加齢とともに多くの方がかかる病気「白内障」。
その白内障には様々な症状(見え方)があります。
そこで、この記事では「白内障の症状(見え方)」について特集します。
白内障の症状(見え方)
まず白内障の初期の症状(見え方)についてご紹介します。
実は白内障の初期においては、症状がみられないことが多いです。
白内障は外傷や薬剤などで発症する場合もありますが、大部分は加齢によって水晶体が徐々に濁り発症します。そのため、徐々に進行する症状に気づかないことが多くなっています。
そのような白内障ですが病気が進行するにつれて、目がかすむ、ぼやけて見えにくい、物の輪郭が二重に見える、光がまぶしく感じるなどの症状(見え方)があらわれてきます
晴れた日の屋外の日光がとてもまぶしく感じたり、夜間の車のライトや電灯の光がまぶしく感じたりします。また、眼の中の水晶体が濁った結果、視力が低下して近視が進んだように感じる場合もあります。
白内障の症状(見え方)の原因
目の構造はよくカメラのしくみに例えられ、白内障の病気の原因となる水晶体はカメラで言えばレンズの役割を担っています。その水晶体が加齢などで濁っていくと、レンズの機能がうまく働かず、外の光が眼の中にうまく取り込めなくなります。
例えばカメラのレンズが濁っていたり、汚れがあったりすると、写真を撮る際に光が反射して被写体がぼやけて写ったり、うまく撮影することできません。それと同じで、眼も同様にレンズの役割を担う水晶体に濁りがあると、光がうまく取り込めず反射・散乱したりして、うまく投影することができません。
その結果、先ほどご紹介した目がかすむ、ぼやけて見えにくい、物の輪郭が二重に見える、光がまぶしく感じるなどの白内障の症状(見え方)が発生するわけです。
白内障の症状(見え方)のまとめ
白内障は加齢などを原因に、眼の中の水晶体が濁って発症する病気です。この水晶体は、カメラで言えばレンズの役割を担います。
白内障には様々な症状(見え方)がありますが、具体的な症状(見え方)として下記があげられます。
・ぼやけて見えにくい
・物の輪郭が二重に見える
・光がまぶしく感じる
・遠くのものが見えにくくなる近視症状を感じる
以上、この記事では「白内障の症状(見え方)」について特集しました。
ご紹介した内容が少しでもご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。