この記事では「鼠径ヘルニアとは?」と題して、鼠径ヘルニアの症状や原因、治療についてご紹介します。
ぜひご参考ください。
鼠径ヘルニアとは
鼠径ヘルニアとは一般的に「脱腸」と呼ばれ、本来はお腹の中にある腸の一部が太ももの付け根の部分「鼠径部」から飛び出てくる病気です。
この鼠径ヘルニアは小児から高齢者まで幅広く発症する病気です。小児の場合は先天的な要因がほとんどですが、成人の場合は加齢による筋肉の衰えが主な原因で40歳以上の男性で多く発症し、女性よりも男性に多い病気です。
男性の3人に1人は一生涯で一度は鼠径ヘルニアを発症する可能性があるとの研究報告もあり、鼠経ヘルニアは男性にとって身近な病気です。
鼠径ヘルニアの原因
鼠径ヘルニアの原因ですが、先ほど小児の場合は先天的な要因、成人の場合は加齢による筋肉の衰えが主な原因とご紹介しました。また成人の場合は40歳以上の男性で多く発症し、女性よりも男性に多い病気です。
では、なぜ鼠径ヘルニアは女性よりも男性の方が発症しやすいのでしょうか?
その理由としては、鼠径ヘルニアが発症する太ももの付け根「鼠径部」の中を通る鼠径管の大きさが男女で違うことがあげられます。男性は女性よりも鼠径管が太くなっており、加齢によって筋肉が衰えると鼠径管を通じて腹膜が押し出されやすい構造となっています。押し出された腹膜の中を腸が出入りする病気が鼠径ヘルニアですから、そのため男性は女性に比べて鼠径ヘルニアになりやすいわけです。
鼠径ヘルニアの症状
鼠径ヘルニアの初期症状は、太ももの付け根「鼠径部」のふくらみがあげられます。
このふくらみは立ち上がったり、重いものを持ち上げたりとお腹に力が加わったときに出やすい傾向にあります。一方、手で押したり横になったりすると、ふくらみは引っ込んでしまうことが多いです。
それ以外にも鼠経ヘルニアの症状としては、次の内容があげられます。
【鼠径ヘルニアの主な症状】
□太ももの付け根に柔らかいふくらみが出てくる(大きさは個人差があります)。
□その膨らみは手で押し込んだり、横になると消えてしまう。
□なんとなく下腹部に違和感や不快感がある。
□下腹部にときどき差し込むような痛みがある。
□お腹が張っているような感じがする。
鼠経ヘルニアの治療
鼠径ヘルニアの治療ですが、鼠径ヘルニアは手術でしか治療できません。
ヘルニアバンドや脱腸帯という圧迫する道具もありますが、圧迫を解除すれば腸が脱出します。つまり、これらは対症療法でしかないというわけです。
鼠径ヘルニアの治療である手術ですが、術式としては皮膚を切開して治療する鼠径部切開法と、腹腔鏡(内視鏡)をお腹の中に挿入して治療を行う腹腔鏡法などがあります。
また治療期間も、従来の入院して手術を行う治療、日帰り手術での治療と複数の選択肢が存在します。