全国日帰り手術.comでは、日帰り手術をテーマに患者さんに役立つ情報を発信しています。

糖尿病の症状について|自覚症状が出てからでは遅い!

  • 2020年10月5日
  • 2020年11月19日
  • 糖尿病

生活習慣病の一つでもある「糖尿病」。

糖尿病とは、インスリンが不足または働きが悪くなり血液中にブドウ糖が必要以上にたまった状態です。

糖尿病発症の初期にはほとんど自覚症状はありません。

自覚症状が出る場合は糖尿病がすでに進行している場合がほとんど。

 

今回は「糖尿病の症状」について解説したいと思います。

 

糖尿病について

糖尿病とは、血糖を下げるインスリンのはたらきが不十分でないため、血糖値が高くなる病気です。
放置していると、いろいろな臓器に合併症が起こるリスクが高まります。

食事をすると血糖値が上がります。

上がった血糖値をさげてくれるのがインスリンというホルモンです。

糖尿病とは、このインスリンによる血糖を調節する仕組みがうまく働かなくなり、高血糖になってしまう病気です。

 

糖尿病の典型的な症状

糖尿病は自覚症状なく徐々に進行することが多い病気で、健診や他の病気の併発によって発見されることが殆どです。

しかし、病態が急激に悪化したり、末期時には以下のような自覚症状が出てきます。

典型的な症状として、口渇感・多飲・多尿・体重減少などがあります。

全国日帰り手術.com

糖尿病の自覚症状には、高血糖によるものと、それに併発した合併症によるものがあります。

インスリンの作用が低下すると血糖値が高くなるため、体内の血液の濃度が濃くなります。

すると身体は、細胞の水分を血液中に移動させて、血液中のブドウ糖濃度を薄めようとします。

その結果、細胞が脱水状態となり、のどが渇いてしまい、水分をよく飲むようになるため、多尿が起こります。

また、脱水状態から皮膚の乾燥も見られます。

インスリンの分泌が高度に障害されてくれば、糖を取り込む働きが悪くなり、体重が減少してしまいます。

 

病気が重くならないと現れない自覚症状

糖尿病による口渇、多尿、多食、やせ、からだのだるさなどの自覚症状は一般によく知られていますが、全ての糖尿病の人に自覚症状があるとは限りません。

かなり血糖が高くならないと、自覚症状は現れませんし、あっても気のせいにしてしまっている方もあります。

ときにはかなり重症でも症状がないことがあります。

 

そのような方でも急に症状が出てきたり、急性の合併症(傷が治り難い、感染しやすい、妊娠の時の合併症)、長く続くと慢性合併症(網膜症、腎症、神経障害、動脈硬化の促進)がでてきたりしますので、糖尿病の治療をしなければなりません。

 

そのために血糖を測定して糖尿病を診断します。

ある程度以上血糖が高いときには(早朝空腹時で126mg/dl、75gブドウ糖を飲んだ2時間後で200mg/dl)自覚症状がなくても、糖尿病と診断します。

また、血糖ほどは正確ではありませんが、血糖が高いとヘモグロビン、アルブミンに糖が結合しますので、HbA1c、糖化アルブミンを測定して診断や治療の進み具合を調べるのに使います。

 

まとめ

糖尿病では、軽傷の場合には自覚症状はほとんどありません。

自覚症状は、ある程度病気が進行すると現れます。

少しでも症状を感じたら適切な検査を受けましょう。

 

今回は「糖尿病の症状」について解説しました。

クリニック検索

全国日帰り手術.comでは、全国5000件以上のクリニックから、地域・疾患・手術といった様々な条件から、日帰り手術の提供クリニックを探すことができます。手術を検討されている方は、ぜひご活用ください。